SSブログ

たまごっち折り紙 [日常]

うちの上の娘の1学期の通知簿によると、図工は3段階評価の真ん中で、
ものづくりに対しての姿勢がイマイチ積極性に欠ける、という評価になっていました。

うちの上の娘は、小さい頃から、ダンボールや新聞紙など、家の中にある色々なものを
使って、自由な発想で色々なものを作っていましたたので、親ばかですが、ちょっと今回の
通知簿には、ムッとしました。

私も小さい頃は、図工は得意で、色々な廃材などを使ってとにかく何でも作ってみてましたので
これは私のDNAがしっかりいきづいている証拠なのかな~、と思っております。

うちの上の娘も小学校4年になり、少しまともなものを作る様になってきましたので、
今日は最近の娘の作品をアップしたいと思います。
完全に親ばか記事です。



うちの子供達は、最近はたまごっちに夢中で、たまごっちの本体はもとより、
ゲームセンターなどにある、たまごっちステーションに夢中になったり、
たまごっちの小冊子やシールなどを集めています。

上の写真は、そんな娘が折り紙でタマごっちのキャラクタを作ったものです。
まめっちです。

↑こちらは、しましまっち。

↑これは、みのっち。

↑これは、くちぱっち。

↑これは、たらこっち。

↑これは、のんびりっち かな?

↑これは、せびれっち、かな?

という具合です。

折り紙といっても、ハサミや糊の入った折り紙なので、高度な折技術は
使っておりませんが、うちにある、折り紙の本に書いてあったハサミや糊の入れ方を
参考にした様です。
たまごっちに夢中なのも、ここまでくれば、たいした物で、ちょっと感心してしまいました。

P.S.
キャラクタの名前はもしかしたら、一部間違ってるかも知れません。
あしからず。。。
子供との会話上、こういうキャラクタの名前を覚えないといけないんですが、キャラクタが
多いのと、歳のせいで、なかなか覚えられません。 トホホ。


nice!(16)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 16

コメント 20

まめぞう

お早うございます!^^
そりゃぁ、先生の評価よりも親の評価が正しいに決まってます!d(^。^)
ものづくりに対しての情熱がひしひしと伝わってきますので、3段階評価の一番上をさしあげます!
通知表の差し替えをお願いします!(^▽^)/
by まめぞう (2006-07-31 05:25) 

袋田の住職

たまごっちのキャラクターの呼び方は、公式名はマイナーで、
勝手に呼んでいた名前のほうがメジャーになったそうですよ!。
先生の評価っていいかげんです。
でも、うちのちび、図工と美術の評価がいまいちなのは受け入れてます・・・。
親譲りなので・・・
by 袋田の住職 (2006-07-31 07:02) 

miho-rin

可愛いのが いっぱいですね 
学校の評価はどうであれ 
楽しんでこれだけのものを作品としてできるのなら
もう 問題はないでしょうね♪ 
by miho-rin (2006-07-31 07:12) 

たいへー

娘さん、家の息子と同年なんですね。
息子の場合、工作ではなく「破壊作業」ですが・・・
よく知りませんが、ちゃんと出来ているのでは?
これなら、「親バカ」を十分発揮できるレベルですよ。(笑
by たいへー (2006-07-31 07:20) 

moonrabbit

親ばか記事大歓迎です(笑)。
学校の評価は親の1/5くらいですよね(笑)。でも親がちゃんと見て伸ばしていけばいいことだと思っています。将来は何がどうなるのか分かりませんから・・・と、自分を振り返ってそう思います。(^^;
by moonrabbit (2006-07-31 10:12) 

poppychan-page1

わぁ!すごい!
お上手ですね、どのキャラもそっくりです。
学校の評価・・・私も泣かされました。。。
by poppychan-page1 (2006-07-31 12:59) 

みど

すごーーーい。。。今日、トイザラスにいってたまごっち買おうとしたのになかった。。。。
けっこうショックです。。。
by みど (2006-07-31 23:19) 

Gamaoyabeeeen

私も先生の評価は話半分に解釈しました。(まだ小1だし・・・)
たまごっちはうちのムスメも大好きですが、まだ小さいのでこんなに上手には作れないでしょう。
私はたらこっちが好きです。(笑)
by Gamaoyabeeeen (2006-07-31 23:29) 

元山陽ちとせ

>エルモさん、こんばんは。
そうなんです。どういう訳だか何かを教えた結果でこうなった訳でも
なく、自然とものをつくることが好きみたいです。私としても、その
状況は嬉しく感じております。あ~、自分のDNAだな~って。

>袋田の住職さん、こんばんは。
え~、たまごっちの名前って俗称と公式名があったなんて、
知らなかったです。もしかして、住職のお子さん達も相当にたまごっち狂の
状態ですか?

>みほさん、こんばんは。
はい、本人は相当楽しんで作っている様です。他にもたまごっちステーション
のゲーム機をダンボール箱を組み合わせて作ったりして、その裏側に入って
表側に下の娘を座らせてゲームをさせたりして遊んでます。いやはや、そんな
遊び良く考えるもんです。

>たいへーさん、こんばんは。
破壊作業も破壊工作って、言いますから~(笑)
私も子供の頃、分解魔だったので、良く買ってもらったおもちゃなど、
直ぐに壊してしまって怒られてました。破壊と製作は表裏一体ですから~

>moonrabbitさん、こんばんは。
そのとおりですよね。子供の特徴は学校に伸ばしてもらうのを期待するのでは
なくて、まずは、家庭の中で伸ばしてあげたいものですよね。
でも、親ばかが過ぎて、過剰な期待をするかも知れませんけどね(笑)

>流風さん、こんばんは。
うぅぅぅ、どのキャラクタもそっくりって、言って頂いて、ありがとう
ございます。うちの娘も喜ぶことと思います。
学校の評価の方は、そういうものなのでしょうね~。

>みどさん、こんばんは。
こちらのトイザラスには、この週末、新型たまこっちの「うらたま」がゴロゴロと
売られてましたよ~。もう一時期程には、人気が無くなったのかな~
と思っておりました。どんどん入荷してる様ですし、注文しておくと直ぐに
手に入ると思いますよ~

>がま親分さん、こんばんは。
やはり、皆さん先生の評価はあまり信用していない様ですね~
たまごっちは、うちの娘も小さい頃からへたくそな絵に書いてみたり、
いろいろと練習をつみあげてきた成果がでてきた、というところだと思います。
たらこっち、私も好きです。なんともいい味の表情してますよね(笑)
by 元山陽ちとせ (2006-07-31 23:49) 

michan

GOODです~☆
元山陽さん、良いお父さんですね^^
家は家族でたまごっち育ててます。
今17代目だったかな?
音に敏感な親子です。(笑
by michan (2006-08-01 00:23) 

たまごっちの折り紙、とてもかわいく、上手く考えてますね^^
学校の評価なんて、そんなものですよ。やっぱり子供のことは
親が一番わかっているモンです。親バカなんかじゃないですよ!
元山陽さんはお子さんと関わるのがとても上手ですね。見習わなくては・・・。
by (2006-08-01 00:49) 

元山陽ちとせ

>michan、こんばんは。
michanちもたまごっちですね~。17代目とは、またすごいですね。
江戸時代の徳川でさえ、15代ですからね!(笑)
うちのたまごっちは、平日の昼間、だれも面倒を見ないので、
しょちゅう、しんじゃってます(汗)

>キノッチさん、こんばんは。
この折り紙、最初は、だれかに聞いて作ったのかと思ったら、
自分で考えて作ったと言うもんですから、少し驚いて、写真に収めました。
折り紙は、そのうちゴミになってしまいますが、写真だと良い記念になります。
子供も喜びますしね。
by 元山陽ちとせ (2006-08-01 01:27) 

kone

おはようございます!!!
娘さん、天才ですね!!!
どれもすっごく可愛いですよ~~~!!!
kone、小学校の通信簿は悪かったです~^^;
by kone (2006-08-01 07:39) 

nonkumi

かっわいい~♪こういう環境のご家庭に育ったお子さんは、感性豊かに成長されますよ。だって、子どもって家族に誉められることが一番嬉しいんですから。
学校の評価に対するクレームの記事をどこかのブログで見ましたが、気にすることはないです。だって、週に1~2度ある授業でのことしか教師にはわかりませんから・・・。特に小学生は、授業という縛られた枠ではやる気が出ないこともあるし、実力が出せなくても不思議ではありません。教師もその子の感性すべてを評価しようなんて大それたことは考えないし、考えてはいけないんだと思います。私の場合は中学生ですが、少なくとも私はそう思って評価してます。
お父さんやお母さんがしっかりと誉めてあげるのが一番です♪
by nonkumi (2006-08-01 08:10) 

hanamizuki

かわいい~!199?年頃、初代たまごっちが流行った頃にはまってました。
私が育てると、なぜかカト茶っちばかりになって、どうにもこうにもだったのですが。

先生の評価なんて、あんまり当てにならないと思います。
私、小学校3年生のとき、製作途中の絵を見られて、先生に「幼稚園の絵か?」と馬鹿にされてぶちきれた覚えがあります。これでも毎年夏のコンクールは金賞だったのですけど!!

両親の温かい環境が、一番の励みになりますよ。
親ばか万歳。次回作、楽しみにお待ちしております♪♪♪
by hanamizuki (2006-08-01 18:11) 

袋田の住職

長女が幼稚園の頃はやりました。
攻略本も当時たくさん出ました。
まめっちとかうどっちとか・・・
俗称の方が広まったそうです。
by 袋田の住職 (2006-08-01 21:30) 

元山陽ちとせ

>koneさん、こんばんは。
いえいえ、天才だなんて~。単にたまごっち好きが高じただけですよ~
やはり、小学校の通信簿はあてになりませんよね。

>nomuさん、こんばんは。
そうか~、もっとしっかり誉めてあげた方が良かったですね。
なんか誉めると言っても、やるじゃん!とかちょっと照れが入って
しまって、そんなに沢山は誉めてあげてないですね~。ちょっと反省。
学校の評価については、皆さん同じご意見ですね。少し安心しました。
ありがとうございます。

>hanamizukiさん、こんばんは。
初代たまごっちの頃は、まったく無縁で、ただ流行っているのを傍観して
おりました。それにしても、良くぞ、第2次ブームを作ったものです。
hanamizukiさんの金賞の絵を見てみたいです。きっと、今でも絵は得意なのでは
ないですか? 子供の頃に得意だったものって、相当人生の中で重要な位置を
占めてますものね~

>袋田の住職さん、こんばんは。
やはり、住職のお宅でもはやったんですね。
子供達のお陰で、学校で流行っていることが良く判って、ある意味とても
重要な社会勉強になりますよね。
by 元山陽ちとせ (2006-08-02 00:39) 

ラブ

立派なものです。「5」を、授けましょう(笑)。
小学校の評価なんて、いいかげんなものですよ。
先生によって、感性もぜんぜん違います。
ていねいにテキスト通り作ったものが評価が高かったり、
ものすごく発想が豊かなものを認めてくれる先生があ
ったり…。でも美術って、下手なものがないのが美術で、
それぞれの個性なのですよね。
点数をつける方が、おかしいかも。
by ラブ (2006-08-02 10:24) 

タマンサ

nomusanさまの「どこかのブログ」・・・て私のブログかな・・・。
by タマンサ (2006-08-02 22:39) 

元山陽ちとせ

>ラブさん、こんばんは。
「5」を頂きまして、ありがとうございます!
まったくその通りですね。今回の記事で、皆さんが小学校の通知表の
評価について、ほとんど期待していない、というのが、実態なんだな~と
思いました。まあ、そもそも3段階評価ですしね~。

>タマンサさん、はじめまして。こんばんは。
ご訪問頂きまして、ありがとうございます。
小学校の評価に対して、過度に期待しない、というのが良さそうですね。
by 元山陽ちとせ (2006-08-03 01:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。