SSブログ

ピアノ力をつける!を読んだ [ぴあの]

角聖子さんの、「ピアノ力をつける!」を読みました。
最近あまり本を読んでいなかったので、久しぶりに読んだ形になりました。

角聖子さんって、ピアノ関係の雑誌などで良くお見かけしていたので
お父さん達にピアノが弾ける様になってもらう為の活動を色々とやられているのは
承知しておりました。先日、ちょっと立ち寄った名古屋、栄のカワイ楽器店の
書籍コーナーでふとこの本を見つけたので、買ってしまいました。
(どこ行っとんじゃ~お前~!って言わないでネ。仕事ですから)

200頁もない単行本サイズで880円です。ちょっとお高いかな~。

「ピアノ力」をつける!―これなら弾ける、かならず続く

「ピアノ力」をつける!―これなら弾ける、かならず続く

  • 作者: 角 聖子
  • 出版社/メーカー: 音楽之友社
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 単行本



私もこの歳になってピアノをはじめて、しかもレッスンを受けずに我流でやってますので、
こういう本から得る情報は重要な情報源です。

この本を読んでみて、こんなことが判りました。

①ピアノが好きでピアノを練習したいと思えることが才能
②歳をとってからピアノをはじめても大丈夫。3歳とか4歳からはじめなければピアノは
 とても身につかない、なんてことは無い。
③テクニックに走るより、表現力をつけることが大切
 その為には、ピアノに歌わせるのが良い。ブラインドタッチを練習するのも良い。
④うまい人の生の演奏を沢山見たり、聞いたりするのが大切

お父さん達には、勇気の沸く内容だと思いました。
私自身、もう1年半くらいピアノを練習していますが、歳をとって始めても
ピアノは何とか身につくものだ、ということを実感として感じていましたので、
その考えを肯定された様で少し嬉しい内容でした。

また、著者の角さんは、本の中で、日本の子供でピアノを習っている子供は非常に
多いし、音大に行ったりする子も多いけど、どういう訳か、ピアノを止めてしまって、
ピアノを弾いていない大人が多いことを嘆いておられました。

それは、私も感じていて、職場の女性の方などにも、子供の頃にピアノを習っていたけど、
今は全然弾いていない、という方を多く見かけます。実際、うちの奥さんもそうですし、
うちの妹もそうです。
1年やそこらピアノを練習したくらいでは判らない難しい話があるのかも知れませんが、
なんだか勿体ないな~と思います。

私なんかは、我流ですから、こんなノリで練習しています。

①ピアノの音ってすごくいい音、それを楽しんじゃえ~
②好きな曲しか練習しない。バイエルンやハノンは知らないことにする。
③難しいところは、適当に弾ける様にアレンジしちゃえ~
④いつかは、結婚式かなんかで弾いて、みんなを驚かせちゃえ~
⑤脳トレになるらしいぞ~。ボケ防止にもなるぞ!
⑥自分が一生懸命練習していれば子供もピアノに興味を持つかもしれないぞ~
⑦定年したら、ピアノで何かができるかもしれないぞ~

こういうノリですから、きっと長くつづけていけると信じてるんですけどね。。。
ピアノ曲を色々と聴いているうちに、聴いている音楽の幅も広がりましたし、
ブログもはじめましたし、脳の老化が止まったし、といいことが沢山ありました。

同じ様な考えのお父さんいませんか~♪
一緒に情報交換しながら練習しましょうよ~♪ って、ピアノ教(狂?)に入信させようとしてるし~

話を元に戻して、角聖子著の「ピアノ力をつける!」
ピアノに少しでも興味のあるお父さんに読んでもらいたい本であります。
(ちょっとお高いですけど~)

ちなみに本の中でも紹介されてましたが、
角聖子さん、毎年父の日に「がんばれ!お父さん!父の日音楽祭」
というのを主催しているそうで、今年も6月18日に大崎で実施するそうです。
入場は無料らしいので、近くの方はご家族で行ってみるというのもいいかも
知れません。

↓詳細はこちら。
http://www.papaosaki-mfest.com/


nice!(18)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 18

コメント 24

まりぁ

久々にカキコします。いつも更新おつかれです^^
http://gennekifuuzokujyou.blog67.fc2.com/
by まりぁ (2006-06-04 02:19) 

KANAchanMaMa

私も 40代で まじめに習って、ツェルニー(←課題曲)まで弾けたので、
始めるのに 遅すぎることは ない!…と思う 大人の一人です。が!続かない
のです~!(-_-;) ピアノから離れてしまうと、指の動きの衰えも 一段と
早くて!((+_+)) 「脳トレ」「ボケ防止」を 旗印(!?)に、おばさんも 長く続けて
いきたい!…と、決意を新たに いたしました~♪(^^ゞ
by KANAchanMaMa (2006-06-04 02:24) 

元山陽ちとせ

>KANAchanMaMaさん、こんばんは。
そうでしたか、40代ではじめられたんですか。同じですね~。
でも続けるのが難しいというあたり、なんとなく判る気がします。
私も一時期少し飽きたかな~と思うこともありましたが、
好きで弾きたい曲が見つかると、また練習して、という感じです。
これからも自分が弾ける範囲で好きな曲が見つかって行けば、
続けられそうな予感はしてますよ~。
by 元山陽ちとせ (2006-06-04 02:59) 

まめぞう

お早うございます。
ウチの会社の主任が言ってましたが、子供の頃に通ってたピアノのレッスン、ちっとも楽しくなかったそうで・・・自分はこういう音楽が好きなんじゃない、こういう音楽を弾きたいんじゃない、というのが子供なりに心の中にいつもあったのだそうです。結局数年でやめてしまった由。
物事なんでも楽しむのが一番ですよね!
by まめぞう (2006-06-04 05:38) 

たいへー

好きこそ物の上手なれ、このことわざを地で行くお話しですね。
いくら好きでも、行動を起こさなければ何も得られないですものね。
元山陽ちとせさんは、勇気を出して行動したのですから
こんな素晴らしい事はありません。 楽しんでください。
by たいへー (2006-06-04 07:01) 

Cecilia

本当にやめてしまう人がなぜか多いのですよね~!
アレンジ力も、皆なかなかないですね。(頭でっかちが多いせい?)
by Cecilia (2006-06-04 07:40) 

Cecilia

追加です。日本人の子供は、欧米の子供に比べ上手なのですが、ちょっとした会で「弾いてみて。」と言われるとしり込みして「練習してない。」と言うことが多いそうです。完璧にできるまで人前では出すべきでない、と思いすぎているのではないでしょうか?完璧でなくてもいいから、皆で楽しもう…という気持ちが大切ですよね!
by Cecilia (2006-06-04 08:09) 

nonkumi

素晴らしいですね♪この前向きな姿勢、見習わねば!うちの主人にもちとせさんの爪の垢を是非!
私はご存知の通り、仕事で音楽をやってますからピアノは毎日弾いてますけど、仕事じゃなくて純粋に自分のためのピアノって全く弾いてないのです。
この前、大学の卒業演奏で弾いたショパンを久々に引っ張り出して弾いてみたら、懐かしくて涙が出そうでした。でも、手が忘れてるぅ・・・。ベートーヴェンのテンペストも懐かしくなって弾いてみたら、いい曲じゃないですか~。学生の頃は古典物はただ堅苦しいとしか感じなかったのですけどね。
・・・で、やはりその年代によって感性は変わってくるものなので、中年になったら技術よりも音色と雰囲気ですよ。それを楽しまなくちゃあね。
ちとせさんの記事を拝見して、私も自分のためのピアノを弾く時間を作りたいと改めて思いました。
by nonkumi (2006-06-04 08:24) 

miho-rin

確かに 楽しむ余裕はありませんでしたね。
子供の頃、練習がイヤでいやで仕方なかったですもの
でも 弾いてないと 弾けないですね
頭の中では弾けるつもりだったのがいざ弾くと・・・!
楽しんでやらなきゃですね♪
はいっ! 了解です(^.^ゞ
by miho-rin (2006-06-04 10:29) 

真凛

男の方がピアノを弾くときゅーーーーーんとする私。
繊細な指が好きなんです。
そうですかぁ・・・子供じゃなくても大人になってからでも弾けるようになるのですね。私もいつか弾きたいなぁ・・・
by 真凛 (2006-06-04 11:40) 

お散歩爺

私は昔ギターをやっていました・・・が考え方は千歳さんと同じような考え方で
やっていたように思います。 如何に見せるか、喜ばせるか、考えてましたね
手を怪我してから引退しましたけどね。懐かしいです。
by お散歩爺 (2006-06-04 17:09) 

袋田の住職

表現力は年齢とともにアップする感じがします!
57歳の南こうせつさんのステージ、素晴らしかったです。
エゾシカの親子アップしました。
by 袋田の住職 (2006-06-04 20:21) 

元山陽ちとせ

>エルモさん、こんばんは。
やはり、子供の頃のピアノレッスンって楽しくないんですかね~
うちの子もやめちゃいましたし、何かこう、子供にとって自由でない
かた苦しさの様なものがあるのでしょうかねぇ?
うちの子は、ピアノのレッスンはやめてしまいましたが、ミニキーボードで
自由な感じで好きな曲を弾いて遊んでいます。[ぴーっ]

>たいへーさん、こんばんは。
私の場合は行動を起こすという程だいそれたことはしてなくて、
たまたま子供のピアノのレッスン用に電子ピアノを買ったら、その音の良さ、
鍵盤の動きの良さに親の方が反応してしまった、とうだけなんですぅ。[わはっ]
電子ピアノで感動して、その後、本物をピアノを何台か試弾しているうちに
また本物の良さに感動して今日に至る、って感じです。

>Ceciliaさん、こんばんは。
確かに完璧にできるまでは人前で弾かない、という感覚があるのでしょうね~
うちの子も練習は、昼間でもヘッドフォンで練習してましたから、下手なところを
人に聞かれたくない、という思いは強かったのでしょうね。
子供のピアノレッスンや発表会など、どうやったら自由で楽しい雰囲気が
作れるのでしょうね~。子供の為に何か考えてあげたいな~と思います。[にこっ]

>nomuさん、こんばんは。
いえいえ、私の場合は前向きというよりは、楽観的なだけだと思いますよ~[ぴーっ]
nomuさんがプロとしてピアノに向かわれている姿勢の方が私なんかよりも何倍も
素晴らしいことだと思います。私はアマチュアという立場ですから、その点で
既に自由なんでしょうね~。
でも確かに自分の為にピアノを弾く時間って、どんな立場の人にとっても
大切な時間の様な気はします。

>みほさん、こんばんは。
みほさんも子供時代、楽しむ感じではなくて、練習は嫌なものだったんですね~[わーん]
子供のピアノのレッスンって、あまりにも目標が高すぎるんですかねぇ?
なんとなく、将来は音大をでて、音楽で生計をたてて~、なんて思って練習して
いるところが、レッスンしている先生にもレッスンを受けさせているご両親さんにも、
それからレッスンを受けている子供さんにも少なからずあって、それがプレッシャー
になってる、なんてことがありそうな気がします。
まずは、音楽の楽しさに気づかせてくれる、そんなレッスンであればいいんでしょうね~
>真凛さん、こんばんは。
普通の男の人がピアノを弾くと、ゴツゴツした手が鍵盤の上を走っている感じで、
なかなか繊細って領域には行かないッスよ~[たらー]
でも、ピアノを練習している中高年の男の人は、ピアノを弾いているところを
かっこよく女性に見られたい、という思いで練習しているところも、少なからず
あるでしょうね~。

>旅爺さん、こんばんは。
私も学生時代はギター少年でしたよ。学生がギターを弾くようになるのって、
自分から好きで始める、というパターンが圧倒的ですよね。そういうギター少年の中
からプロになって、素晴らしい音楽活動をされているミュージシャンって日本には
多いと思います。これが日本の音楽シーンの素晴らしいところだと思います。
ピアノの世界もそういう自由さが必要なのかも知れませんね。[おんぷ]

>袋田の住職さん、こんばんは。
表現力の件、そうみたいですね。子供にくらべると大人はバックグラウンドに
膨大な人生経験がありますので、ひとつひとつの曲に対する理解やその表現力に
子供とは比較にならない幅があるのは事実でしょうね~[わはっ]
南こうせつさんなんかも、相当な表現の幅を持っておられることでしょうね。
by 元山陽ちとせ (2006-06-05 01:58) 

michan

ピアノ、また始めたいといつも思っています^^
by michan (2006-06-05 14:45) 

山猫庵

小学生の頃、オルガン教室には通っていたのですが…(^^;ゞ
ピアノは無理でも安いキーボードでも買って
練習しようかしらん…などと思ったり。
by 山猫庵 (2006-06-05 18:18) 

Gamaoyabeeeen

同じ考えのお父さんですってば。
私の祖母は小学校の先生だったんですがその関係で(かどうか疑問)、うちにピアノがありまして、子供の頃、祖母から特訓を受けました。
ところが、当時の私は、ピアノの練習がいやでいやで、結局、途中で放り出してしまったのです。
あれから、30年くらいたった今、ピアノが弾けるようになりたい!の思いがふつふつと湧きあがってきています。
昨年、ムスメのためにローランドの電子ピアノを買いました。
私も練習しよーっと、と思いましたが、今度はなかなか時間が取れない。
一応、つっかえつっかえですが、Yesterday Once More が弾けるようになったレベルです。(恥ずかしい)
by Gamaoyabeeeen (2006-06-05 18:41) 

tsubame_diary

楽器弾ける人は尊敬します・・・。(-。-;)
私は絶対無理な人なんで、
小さい頃、ピアノとかやっていた人うらやましい。
今となってやってみようとは思いませんが・・・。
楽しみ事が大切なんですよね。
by tsubame_diary (2006-06-05 19:23) 

元山陽ちとせ

>michanさん、こんばんは。
是非また気軽な感じで始めてみてくださいね~
コードなんか練習してみるというのも、また違ったピアノの楽しみ方が
できるので、いかがでしょうか~♪

>山猫庵さん、こんばんは。
オルガン教室って、ヤマハ、ヤマハ、の音楽教~室~♪ のことですか?
私も幼稚園のとき、少しだけヤマハ音楽教室でオルガンを習いました。
世間では、ヤマハにお世話になっておおきくなった音楽家をヤマハっ子と
呼ぶ様です。私もヤマハっ子?

>がま親分さん、こんばんは。
同志!同志~!
それにしてもお祖母さんから特訓だなんて、スゴイですね。
しかも小学校のときの一番遊びたい盛りのときに。。。
それは、大変だったでしょうね~。でも、またピアノを弾きたいという思いが
湧き上がってくるところが、素晴らしいです!
Yesterday Once More 素敵ですね~。私もたいして弾けませんが、
これらもお互いに切磋琢磨してがんばりましょう~

>tsubameさん、こんばんは。
普通の素人のレベルですから、そんな尊敬だなんてレベルではありません
よ~。でも、楽器をやっているおじさん達の多くの人は、女性の方に
その様に言ってもらえるのが嬉しくてせっせと練習している人は多いと
思います。私を含めて(笑)
by 元山陽ちとせ (2006-06-05 23:34) 

moonrabbit

鍵盤は周りにありますが・・・(汗
同級生のピアノが弾ける奴がやたらもてていました。耳コピーも完璧でした。羨ましかったです・・・当時は。あ、ギターに弦を張らないと・・・(^^;
by moonrabbit (2006-06-06 00:53) 

元山陽ちとせ

>moonrabbitさん、こんばんは。
高校の頃、ギターやエレキを弾く奴がモテルという思い込みが
ありましたよね~。私もその一人です(笑)。
by 元山陽ちとせ (2006-06-06 02:46) 

ピアノフォルテ

久しぶりにお邪魔しました!
よい本を買われましたね~。ピアノを弾いて、仕事の疲れを癒す・・こんなパパが増えるといいですね。
パパだけのピアノサークルもできるかもしれないですね!
by ピアノフォルテ (2006-06-07 08:31) 

柴壱

ちょっと興味ありますね、この本。
何ごとも続けるのが大事、続けさせるのが大事。
でも、長くやっていると、感覚とハンパな基礎だけでは越えられない壁にぶち当たるのも
事実です。私も、長年の仲間たちも、今その壁と闘っております。
by 柴壱 (2006-06-07 12:50) 

みど

なにごとも続けることも才能だと思います。。。
って自分に言い聞かせてみたりしつつ。。。。。
そんなパパ増えるといいですねぇぇ。。。
by みど (2006-06-08 02:29) 

元山陽ちとせ

>ピアノフォルテさん、こんばんは。
私の場合は、夜の電子ピアノもヘッドフォンをしていても、
カタカタ音がうるさい、と不評なので、練習は朝練が多いです。
だから仕事の疲れを癒すピアノというよりも、仕事の前の気合を入れる
ピアノ、ってところですかね~

>柴壱さん、こんばんは。
そうなんでしょうね、何事にも壁が立ちはだかるんでしょうね~
私も既に壁が見えてますけどね。。。
でもこの本では技術より表現を磨け、と書いてありました。
なんだか、身にしみる言葉でした。

>みどさん、こんばんは。
継続は力なり、とは本当ですよね。
身近なところに、同じ様なパパさんがいると楽しいんでしょうけどね~
会社にピアノサークルでもあれば良いのに~と思います。
by 元山陽ちとせ (2006-06-08 22:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。